歯車の修理屋

 こわれた歯車ありませんか。

 

 図面がなくても現物で修理します。修理は新規製作となります。

 

 ①まずはTEL下さい。

 ②メジャ-と一緒に写真をとってもらいます。

  寸法も教えてもらいます。(外径 穴径 歯数 長さ)

 ③加工できない物もたくさんあります。(運賃が無駄になります)

 ギヤのみ送って下さい。ベアリング等が付いていると不可です。

 弊社では取付け、取外しはできません。

 個人の方は予算をお知らせ下さい。

 〒940-0026

 新潟県長岡市石内2丁目1番13号

 TEL0258(32)1314 FAX0258(33)2859

 (受付 月曜~金曜 8時~17時)

 you tube 歯切加工

 you tube 長岡市もの作り動画 

 

E-mail:fwnp5313@nifty.com

 

 

373_4380_4

 




 

 

 

 

 

          

 

 

 

391_2 

 

396_3394_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

397_5_3 401_2_3

|

修理ギヤ

前回さらい直し加工した物が中心距離を間違い外径を小さく削ってしまいすぎて

頂ゲキが大きすぎた。外径を大きくつくり直し歯切加工し直した。

深さ11.4ミリのところ11.7ミリ入れてOKとした。

 

 

 

 

P1020512

 

 

| | コメント (0)

さらい直し加工

 中心距離を-4ミリ縮めるために、PA=14.5° 4DP×100Zの外径を-8ミリ

小さく削って、歯底から4ミリ追い込んだ。

PA=14.5° 5DP×120Zは中心距離を-7ミリ縮ませるために歯底から

-3.5ミリ追い込んだ、相手ギヤも同じく-3.5ミリ追い込んだ。

これによってローラーとローラーのすき間を縮めることができた。

 

 

 

P1020510 P1020511

 

| | コメント (0)

修理歯車

 外径が見本より4ミリ大きく製作してあった?

まずは、ピッチ確認、在庫で3.75M?7DP?カッターをかみ合わせて

確認するがどっちかわからないので、次に3種類のマタギ歯厚の差で

検討しました3.75Mのほうが近いので決定した。

加工後見本をかみ合わせて確認。3種類のマタギ歯厚の差で確認。OKとした。

 

 

 

P1020509

| | コメント (0)

さらい直し加工

ひさしぶり、なんと12年ぶりです。外径を4ミリ小さく削ったので歯底から2ミリ追い込んで

さらい直し加工をやりました。

中心距離を合わせるためにピニオンギヤの外径を4ミリ大きく製作した。

後は計算したマタギ歯厚に加工してOKとした。

9M×150Z×105W 外径Φ1362

 

 

 

P1020507 P1020506

| | コメント (0)

転位歯車

 転位歯車、16M×10Z×150W、材質SCM415、外径Φ204

外径が転位して大きくて、なんとか深さを入れることができ加工する事が出来ました。

ホブ軸中心とブランクアーバー中心の最低距離は150ミリです。

今回は151ミリでしたのでギリギリ加工する事が出来ました。

テーブル外径が干渉して、これ以下は加工できません。

 

 

 

P1020505

| | コメント (0)

歯切加工

 5M×280Z×55W、外径Φ1410、材質SS400

深さ10.8ミリ入れて荒加工していたらビレが発生、深さ7ミリに変更して

3回切り加工しました。荒加工10H,仕上げに3Hかかりました。

やわらかいのですが、ネバリ強くて歯切りしにくい材質です。

切削面もむしれたようになりきれい見えません。

 

 

 

P1020504

| | コメント (0)

大雪

2/26に取った写真です。2/18~2/24まで大寒波が来て積雪量107センチとなりました。

カーポートを3回、大屋根を1回雪おろしをやりました。

去年は雪が少なかったのですが、今年は例年どうりでしょうか。

雪かきトレーニングで相当汗をかきましたが1キロ痩せただけですぐに戻りました。

筋肉痛と腰痛が残っただけでした。

これ位ならいい冬だったのではないでしょうか。ありがと。

 

 

 

 

P1020502 P1020503

| | コメント (0)

掘削機修理ギヤ

製作は13年ぶり位だろうか。 10M×80Z×100W

基準面に黒皮が残っていたので、正直台に乗せたら精度バランスがとれなかったので、

グラインダーで削ってから、乗せ直した。

ビレが発生する事なくスムーズに加工する事ができた。

 

 

P1020500

 

| | コメント (0)

リベンジの旅

 1/4(土)新潟駅、COCOLOに行ってきました。

ランチは、スペイン料理びいどろで、イカスミのパエリアと魚介のパエリアを頂きました。

その後、得意の成城石井で買い物。

からの、伊勢丹地下でモロゾフのプリンを購入。前回8/13に行きこのプリンを購入したのですが

帰宅後発熱コロナウイルスになり、やむなく、このプリンを廃棄してしまいました。

今回は、たいへん美味しく頂きました。

 

 

 

 

Img_20250104_122759 Img_20250104_125025

Img_20250104_125031

| | コメント (0)

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

雪のない良い正月でした。4日~5日と少し降って積雪量15センチ位でしょうか。

去年は能登地震がありました。一日も早い復興をお祈り申し上げます。

今年の抱負はー5キロ減量とウエスト85センチ以下。健康第一で。

世界平和を願っております。

 

 

 

P1020485

 

 

| | コメント (0)

«正月休み